0166-32-6779

住所   旭川市豊岡2条2丁目1-1
営業時間 10:00~19:00(最終受付17:00)
定休日   日曜・祝祭日

なぜストレッチをすると身体に良いの?ストレッチのメリットとは

2022年3月25日

ストレッチのメリット

旭川市で整体院を営むヨシダカイロプラクティックです。

日常的に肩こり腰痛の予防のためストレッチをされているという方は多いのではないでしょうか。

肩こりや腰痛を予防するのには最適なストレッチは何処でも簡単に行うことも出来ますし、その他の運動に比べ手軽なので継続もしやすいというメリットもございます。

しかしどこでも手軽に出来るストレッチですが、具体的に「どの様な効果があるのか?」と聞かれるとお答えするのが難しいのでは無いでしょうか?

そこでストレッチの効果やメリットについて詳しく解説していきたいと思います。

ストレッチの効果とメリットについて

ストレッチには主に2つの効果が期待できます。

ストレッチの効果

  • 関節の可動域の改善
  • 筋肉の柔軟性の改善

ストレッチには関節の可動域の改善と筋肉の柔軟性の改善の効果が期待できます。

日常生活において関節の可動域や筋肉の柔軟性が低下すると、肩こりや腰痛などを引き起こします。

また筋肉の柔軟性が改善されると血流が良くなるので、ダイエット効果や手足の冷え対策にも繋がります。

 

目的別に行うストレッチの種類

ストレッチと言っても状況や目的によりストレッチの種類や方法などは違ってきます。

普段私たちが行っている筋肉や関節をゆっくりと伸ばすストレッチのことをスタティックストレッチといいます。

また運動前にケガの防止やパフォーマンスアップのために身体の動きを付けながら行うストレッチのことと、ダイナミックストレッチバリスティックストレッチといいます。

ストレッチにも色々な種類があるので自分の目的にあったストレッチを行うことが大事になります。

ストレッチの種類について少し解説させていただきましたが、次はストレッチの効果についての解説になります。

ストレッチの効果|関節の可動域の改善

ストレッチで関節の可動域を改善する

ストレッチを行う効果として先ず1つ目は、身体の各関節の可動域の改善が見込めます。

例えば身体の柔らかさを示す前屈運動などではもも裏の筋肉に柔軟性があっても、股関節などが硬いという人は床に手が付かない場合があります。

もも裏の筋肉(ハムストリングス)だけが柔らかくてく股関節が硬いという人は少ないですが、ストレッチをする際には筋肉を伸ばすという意識と共に関節を伸ばすという意識でストレッチを行うことでより効果的なストレッチを行うことが出来ます。

また前屈が苦手だという人の中には骨盤が後傾していることが原因で、前屈が苦手だという人も最近では増えてきています。

前屈と骨盤後傾の関係については別の記事で詳しく解説しています。をご覧ください。

前屈が苦手な人
参考前屈が出来ない(苦手)な人の特徴

身体の柔らかさ(柔軟性)を知るバロメーターによく用いられるのが、この前屈する動作ですが、この前屈がとても苦手(出来ない)人って意外に多いですよね。 また、最近の子供もこの前屈が苦手だという子が急増して ...

続きを見る

 

ストレッチを行うことで関節の柔軟性が向上する理由について

しかしなぜストレッチを行うと関節の可動域が改善するのでしょうか?

可動域が広がる理由

  • 筋肉自体(材質的)が柔らかくなる
  • 筋肉が脱力しやすくなる
  • 関節自体柔らかくなる

ストレッチを行うことで関節の可動域が改善する理由には、①筋肉自体が柔らかくなる ②筋肉が脱力しやすくなる ③関節自体が柔らかくなる の3つが影響をしているからです。

それでは1つづつ詳しく説明していきますね。

 

ストレッチをすることで筋肉自体を柔らかくする効果が期待できる

身体が柔らかくなる

ストレッチをすることで筋肉自体柔らかくなります。

一般的に筋肉って肉の塊みたいなモノを想像しますが、実は筋膜が幾重にも重なり合い1つの筋肉を作り出しています。

そしてその筋膜の結合組織には元々弾力性(伸縮性)があるので、筋肉が伸びると筋肉は自分で元の状態へ戻ろうとします。

しかし普段からストレッチなどをし結合組織を定期的に伸ばしていると、結合組織の弾力性が弱くなり筋肉は伸びやすくなるのです。

ですから最近のスポーツ界においては適度な柔軟性は必要だが、極端な柔軟性を得ると力を出しにくいなどの弊害があるという指摘もございます。

この「極端な」という表現自体難しいのかも知れませんが、何事もやり過ぎはいけませんよということですよね。

 

ストレッチをすることで筋肉が脱力しやすくなる

身体のリラックス効果が期待できる

ストレッチをすることで筋肉は脱力しやすくする働きがあります。

筋肉とは力を発揮する際には、筋肉自体を縮めることにより力を発揮します。

なので普段から身体の力が向けないという方は常に筋肉を縮めている状況なので、段々とからだの筋肉は伸びづらくなっていきます。

しかし普段からストレッチなどを行うことで、それら伸びづらかった筋肉は徐々に伸び(脱力)やすくなります。

またストレッチをすることで筋肉が伸びやすくなるのには「伸張反射」が起こりにくくなるからです。

伸張反射とは

脊髄反射の1つで、筋肉は伸ばされるとその筋肉は収縮しようとする現象のことを言います。またこの収縮は筋肉の長さを感知する筋紡錘(きんぼうすい)が感受して起こります。

少し難しい説明なるので簡単に言うと、筋肉が伸ばされたときにそれ以上伸びないように無意識で筋肉は縮まろうとする現象のことです。

この伸張反射の本来の働きは筋肉が伸ばされることで伸びすぎない為の保護や姿勢維持のために働く現象なのですが、柔軟性に関して言えば筋肉の伸びを制限してしまうので厄介な生理現象となります。

しかし日々ストレッチなどを行うことで筋肉が伸びていると感知する筋紡錘のセンサーは急性的に鈍ります。

ですので、ストレッチをすると一時的ではありますが伸張反射が起こりにくくなり、筋肉は伸びやすい状態になります。

このストレッチは一時的ではありますが、日々行うことで徐々に筋肉は伸びやすくなるので継続することが非常に大事になってきます。

スポンサーリンク

ストレッチをすることで関節自体が柔らかくなる

身体が柔らかくなる

そしてストレッチをすることで関節自体が柔らかくなります。

ストレッチとは本来筋肉以外にも関節包や靭帯などの関節周辺構造を柔軟にする効果があります。

これは1番初めにも言った普段ストレッチをしていもあまり意識をされていない部分ですが、ストレッチなど身体に関しては「意識の原理」が働くのしっかりと意識しながらストレッチをすることが重要になります。

意識の原理とは

ここで言う「意識の原理」とはストレッチや筋トレを行う際、自分が動かしたい部位(伸ばしたいや筋肉を付けたい)を意識しながら行うのと何も意識しないで行うのでは大いに結果が変わってくるということです。

しかしなぜストレッチをすることで関節が柔らかくなるのかというと、関節などのコラーゲン線維などが伸びるようになるからなんです。

例えば普段あまり運動などをせず身体を動かす習慣がないような方って身体が硬い方が多いですが、実は身体(関節)を動かさない為にこのコラーゲン繊維同士が結合し関節などの可動域を制限しているからなんですよね。

またケガなどをした際に関節などを長期間固定すると関節などが動かしづらくなるのも、このコラーゲン繊維同士が結合したことにより関節が動かしづらくなるのです。

これは少し極端な話かも知れませんが実は普段からあまりストレッチなどをされていない方も、徐々にではありますが各関節のコラーゲン繊維同士が結合し動かしづらくなっていってますので普段からの運動は非常に大事だということになります。

ストレッチのメリット②筋肉がほぐれるのでリラックス効果が期待できる

そしてストレッチの効果として筋肉を伸ばすことにより、筋肉の緊張が取れてリラックス効果も期待できます。

 

ストレッチをすることで筋肉の緊張がなくなる

私たちの身体は自分の意志で力を入れているつもりが無くとても、実は無意識の内に筋肉が活動していることがあります。

また自分ではカラダの力を抜いているつもりでも、実は身体の力が抜けていないという方も中にはおられます。

しかしこの様に無意識でも常に筋緊張が起こっているということは、筋肉は常に興奮している状態ですよね。

ストレッチに、興奮した筋肉を安静時の活動レベルまで下げる働きがあり、筋肉をリラックスさせてくれます。

 

ストレッチで筋肉を伸ばせば血流が良くなる

先程言ったように私達の身体は普段から力を入れた状態で過ごすことが多いですが、筋肉に力が入っているということは筋肉は収縮している状態となります。

そして私たちの身体には動脈と静脈があって身体の血液を循環させています。

動脈は心臓がポンプの働きがあるので血液を身体の隅々まで運ぶことが出来ますが、手足の先にはポンプの働きが無いので静脈は周りの筋肉を動かして心臓まで血液を送り返していますよね。

しかし常に筋肉が緊張した状態では、筋肉が上手くポンプの働きが出来なくなります。

すると手足の先などの血流が悪くなり冷えやむくみといった悪影響を身体に与えてしまいます。

また血流が悪くなることで、慢性的な肩こりや腰痛などといった症状にもなるので気を付けなければなりません。

しかしストレッチをすることで筋肉の緊張が取れることにより筋肉は本来のポンプも役割を果たせるようなるので、血流なども改善されていきます。

そして血流が悪いと肩こりや腰痛などといった痛みを感じる痛み成分などはその箇所にとどまりますが、血流が良いと血液と一緒に痛み成分なども流れてくれるので肩こりや腰痛などの予防につながります。

肩こりや腰痛を予防する為にストレッチを行いましょう

ストレッチで肩こりや腰痛を予防する

ストレッチには様々な効果があり、肩こりや腰痛を予防するのには最適な方法になります。

当整体院へ肩こりや腰痛などの症状がある際にお越しになられるお客さまにも、施術後にはご家庭でも出来る簡単なストレッチのご提案をしています。

当整体院へお越しできないという方は、ストレッチ一覧にて症状別に最適なストレッチの紹介もしていますので是非ご覧になってください。

またストレッチは何処でも手軽にできますが、しっかりとポイントを押さえて行わないと効果は半減してしまいます。

ストレッチを行う際のポイントについては別記事に詳しく解説しております。

ストレッチのポイント
参考肩こりや腰痛予防のストレッチを行う際にはしっかりとポイントを押さえるのが大事

肩こりや腰痛予防にストレッチを行っているという方は多いのでは無いでしょうか? ストレッチのメリットとして筋肉や関節の柔軟性の向上や血流の改善などが挙げられますが、ポイントを押さえて行わないとせっかくの ...

続きを見る

ヨシダカイロプラクティックオフィス|旭川市豊岡の整体院

ヨシダカイロプラクティックオフィスの外観

定休日  日曜・祝祭日
営業時間 10:00~19:00
住所   〒078-8232 旭川市豊岡2条2丁目1-1 HGSビル※専有駐車場完備

アクセス方法や駐車に関することはアクセスについてをご覧ください

メニューや料金についてはメニューのご案内をご覧ください。

各症状については症状一覧をご覧ください。

LINEから予約する

簡単LINE予約の流れ

電話で予約する
0166-32-6779

電話をかける

 

 

-身体の歪み
-, , , ,